※左右5箱ずつ、計10箱をお届けいたします。
標準の組み合わせは、1つのカラーで左右3箱ずつですが、
複数カラーや度数の組み合わせなど、買い物かご内備考欄へご記入いただければ対応させていただきます。
(一つの度数で、全色。左右別々の度数で2つのカラーなど)

1-DAY Refrear dolemi<ワンデーリフレア ドレミ>
"idol + me"推せる私になるためだ
甘やかなロマンスグレープ、儚げにきらめくホログレージュなど、夢見た憧れを叶える魔法のカラーコンタクト。
瞳が色素に直接触れないサンドイッチ構造や、適度な潤いをキープできる含水率を採用するなど、つけ心地も快適。
奏でるように軽やかに、推せる自分になれるきらめくシリーズです。
いつだってかわいい、キラキラのアイドル。 ステージで輝く最高の瞬間。夢見た憧れを叶えるレンズ。
奏でるように軽やかに、なりたい自分になれる。
カラコンは、魔法だ。
◆COLOR LINEUP◆
Romance Grape(ロマンスグレープ)
DIA 14.5mm / 着色直径13.8mm
「甘い夢にくぎづけ」ぷるるん発色グレープパープル。ふんわり黒フチ。
太めの黒フチで、甘く盛れる!まだらにデザインされた内色が、つや感の秘密。
パープルの効果で、美人度もアップ♡
Cinnamon Milk(シナモンミルク)
DIA 14.2mm / 着色直径13.2mm
「やわらかな明かり」うるみが増す”きらめき線”。人気のカラー ベージュ×ブラウン。
”きらめき線”が、輝く瞳を演出!ベージュみのトーンアップ茶目に♡
うるみも輝きも計算された、天才レンズ♪
Holo Greige(ホログレージュ)
DIA 14.2mm / 着色直径13.0mm
「天使のきらめき」差し込む”きらめき線”すきとおる透明グレー
ホロっと染まる、儚げグレージュ。着色直径13.0mmで、バレずに裸眼風♪
瞳にきらめきと透明感(だけ)をプラス*
Tulle Beige(チュールベージュ)
DIA 14.5mm / 着色直径13.8mm
「ピュアな乙女心」とけこむピンクブラウン。大きく魅せる黒フチ
ソフトなドットが瞳に溶け込み、ちゅるん感♡ナチュラルな焦茶フチで、あざとく盛る!
ほのかにピンクを忍ばせた、キラキラ乙女のレンズ*

商品スペック:
交換時期 | 1日使い捨て |
販売名 | ワンデーリフレア UV55 |
製造販売元 | フロムアイズ株式会社 |
製造国 | 台湾 |
商品名 | 1-DAY Refrear dolemi<ワンデーリフレア ドレミ> |
容量 | 1箱10枚入 |
BC(ベースカーブ) | 8.70 |
カラー | ロマンスグレープ、シナモンミルク、チュールベージュ、ホログレージュ |
P(度数) | ±0.00(度なし)、 -0.75〜-6.00(0.25ステップ)、 -6.50〜-8.00(0.50ステップ) |
DIA(サイズ) | 14.2mm(シナモンミルク、ホログレージュ)、 14.5mm(ロマンスグレープ、チュールベージュ) |
着色直径 | 13.8mm(ロマンスグレープ、チュールベージュ)、 13.2mm(シナモンミルク)、 13.0mm(ホログレージュ) |
含水率 | 55% |
UVカット | あり(UV-A約80%カット、UV-B約96%カット) |
Dk/値 | 20.7 |
医療機器承認番号 | 30200BZX00197000 |
広告文責 | コンタクト小僧 ( TEL:025-378-0902 ) |
区分 | 海外製(台湾)/高度管理医療機器 |
メーカー(販売元) | フロムアイズ株式会社 |
コンタクトレンズは、高度管理医療機器です。付属の添付文章を必ず読み、取り扱い方法を守り正しくご使用ください。
(1)装用時間を正しく守ること
レンズの装用時間には個人差がありますので、眼科医から指示された装用時間を守ってください。
(2)使用期間を守ること
レンズの交換期間(1日、2週間など)に従い、新しいレンズに定期的に交換してください。
(3)取扱い方法を守り正しく使用すること
レンズまたはケア用品の取り扱い方法を守り、清潔に正しい取り扱い方法で使用してください。
(4)定期検査を受けること
自覚症状がなく調子良く装用していても、眼やレンズが傷ついていたり、眼障害が進行している場合があります。
異常がなくとも必ず定期的に検査を受けてください。
(5)異常を感じたら直ちに眼科を受診すること
レンズ装用前に眼に違和感がないか、レンズ装用後も異物感等が無いかを確認し、異常を感じたら使用を停止し、
眼科を受診してください。
(6)破損等の不具合のあるレンズは絶対に使用しないこと
装用前に、レンズの破損等の不具合がないかを必ず確認してください。
装用中にレンズの破損等による自覚症状が発生し、改善しない場合には眼科を受診してください。